9月の朝顔 写真 09 /06 2015 9月に入っても朝顔が楽しめる。ちょっと得した気分。8月には咲かなかった白と紫の朝顔。どことなく浴衣のような雰囲気があります。横から見ると花びらの薄さが強調されて、より涼しげな布のようです。雨上がりの朝顔は、普段とは違う魅力があります。色の変化が強調されている気がします。ツインな朝顔。奥の花が、ちょいと人見知りっぽくて可愛い。1つもいいですが花が2つあるとまた違う魅力が出てきます。訪問、Web拍手ありがとうございます^^ちょい休めて、ゆったりのんびりと更新できてます。趣味は楽しめるものだ。 という固定観念を捨てて楽しめない事もある。くらいの気持ちでいます。 スポンサーサイト
夏の植物 写真 09 /01 2015 今年の夏も、朝顔をよく撮りました。夏の暑い時には花の数は少なめでしたが涼しくなってくると、たくさん咲きました。花も夏バテ?周りでは種ができてきましたが、まだ咲く。タイミングがずれている気がしますが、花を見るにはありがたい。今年も、あまり大きくならなかった。もう少しゴーヤについて調べてみようかな。夏の植物も、終わりに近づいてきましたが朝顔は、もう少し楽しめそう。残暑を感じる間くらいは、夏の植物を楽しんでいきたいですね。訪問、Web拍手ありがとうございます^^やる気が回復。のびのび更新できてます。夏の残りを、じっくりと楽しみます。
極端な設定3 写真 08 /30 2015 デジカメの設定を極端なものにして撮る。それがけっこう面白い。どんどん横へ伸びていく朝顔。ふと気付いたら、除雪道具の持ち手で花を咲かせていました。設定を暗くして撮ったら、なんかカッコイイ。花びらに光が通り、ネオンのような雰囲気が出ました。光を通すものは、設定を変える撮り方と相性がいいのかも?変わった写真になれば、それで満足。いつもと違うのは、それだけで楽しいですね。訪問、Web拍手ありがとうございます^^元気が回復。のんびり更新できてます。色々と設定を変えて、写真を楽しみます。
極端な設定 写真 08 /27 2015 自分の中の普通とは違うことの中に、新しい知識が隠れているのかも?写真の技術書の中に、明るさの設定を極端にすると面白い写真になると書いてあったのでウキウキと試してみました。まずは、設定をすごく明るくしたもの。次に、暗く設定したもの。最後は普段の設定。設定通り、極端な写真になりました。個人的には明るい設定のものが、特に面白く感じました。いつもと違う撮り方をすると、いつもとは違う楽しみが見つけられました。訪問、Web拍手ありがとうございます^^おかげさまで、のんびり更新できてます。たまに変わった撮り方をして、違いを楽しみます。
夏の日差し 写真 08 /25 2015 写真を撮る時、夏の強い日差しは日焼け対策などが大変ですが、それが夏らしい写真のもとになる気もするので、難しいところ。影が強く出るので、全体を平均的に撮りたい時には、ちょっと大変。しかし、明るい所と暗い所の違いが出ることはいい面もあるので、コツを掴みたい。ゴーヤなどは、影が強く出るとデコボコ感も分かりやすい。さすが夏の野菜(?)フィギュアを撮る時には、顔に影が落ちないよう気を使います。日向よりも日陰で撮る方が楽ですね。 訪問、Web拍手ありがとうございます^^やる気が回復。のびのび更新できてます。夏は夏なりの撮り方で写真を楽しみます。